ボランティア活動したい
ボランティア活動したい
ボランティア保険
泉佐野市社協ボランティアセンターでは以下の保険を受付しています。
アイコンをクリックすると大阪府社会福祉協議会のページに移動します。
ボランティア活動保険
ボランティア市民活動行事保険
非営利・有償活動団体保険
移送中事故障害保険
※保険加入には泉佐野市社会福祉協議会への『登録手続き』が必要です。
団体で加入の際は、併せて本会での保険登録団体の手続き(届出)も必要となります。
保険登録申請書(団体)(Word)
個人登録ボランティア(受付中)
ボランティアに興味があるけれど、どんな活動をするのか決まってない方、自分の好きな時間にボランティアに行きたい方、様々な活動を経験したい方におススメなのが個人登録ボランティアです。泉佐野市社協ボランティアセンターでは、随時、活動の紹介や活動先へのあっせんをおこなっております。
月に一度ボランティアの集い(サロンドボランティア)を開催しています。
-
個人登録ボランティア登録はボランティア活動保険の加入が必要です。
ボランティアセンターでは年に2回、初めてボランティア活動をされる方向けに、
ボランティア入門講座を行っています。新しく登録された方は必ず受けるようにお願いします。
令和元年度のボランティア入門講座の予定↓
活動先日割表一覧
2020年 11月分(PDF)
活動の申込はボランティアセンターまでお問合せください。
特技ボランティア(受付中)
特技ボランティアとは、自身の特技を生かして演奏や、演芸などの披露や指導を行うボランティアです。活動先は、福祉施設や、福祉委員会、町会などの行事など、多岐にわたっています。基本的には無料のボランティア活動ですが、材料費や交通費などの実費については活動先とご相談いただくことになります。
特技ボランティア紹介R1.9.27(PDF)
新規で登録された方がチラシを自作されましたので、ぜひご覧ください♪
その他については、ボランティアセンターまでお問合せ下さい。
(特技ボランティア登録には個人登録ボランティアの登録が必要となります)
ボランティアセンター登録グループ
泉佐野市社協ボランティアセンターでは、ボランティア活動の輪をより広げるために平成18年度よりボランティアグループの登録をはじめております。
興味があるボランティアグループがございましたらボランティアセンターまでお問合せください。
・ボランティアセンター登録グループ一覧 登録ボランティアグループ紹介(PDF)
・ボランティアグループに登録するには ボランティアグループ登録ガイド(PDF)
・ボランティアグループ登録要項 ボランティアグループ登録要項(PDF)
ボランティア活動をするための助成金などについては
以下のリンク先にまとめられていますので、ご確認ください。
災害ボランティア事前登録事業について
泉佐野市社会福祉協議会では、災害時に災害ボランティア活動を行う意欲のある個人を事前に登録する「泉佐野市災害ボランティア事前登録事業」を設け、いざというときに備えています。
登録者の活動内容
【災害発生時】
・瓦礫や土砂の撤去や被災された方の自宅内の清掃など
・災害ボランティアセンターの運営支援など
【平時】
・登録者向けの研修・交流会への参加
・災害ボランティアセンター模擬訓練への参加 など
(その他、他団体の活動や研修の情報提供なども社協から行います)
登録要件
- 災害ボランティアとしての活動を希望する方
- 15歳以上の方(ただし、未成年者の場合は、保護者の承認を得た方)
- 研修会・訓練等に参加できる方
登録するには
随時受付しておりますので、社会福祉協議会・事務局へ電話等でお問い合わせください。
事業内容の説明などを行わせていただく日時を調整させていただきます。