求人情報
求人情報
求人募集
【正職員 募集】
採用人数:1名
業務内容:相談支援・事務 等
受験資格 ➀社会福祉士資格を有する人および採用時に資格を有する人
②普通運転免許を有する人
③昭和53年4月2日以降に生まれた人
給 与:初任給月額:193,768円~253,022円(地域手当含む)
※このほか、通勤手当、住居手当、時間外勤務手当、期末手当、勤勉手当など諸手当がそれぞれ状況に応じて支給されます。
採 用:採用試験合格後、令和5年4月1日予定。
試 験:第1次試験及び第2次試験とし、第2次試験は第1次試験の合格者に対して実施します。(日時等の詳細は要項をご確認ください)
受付期間:令和5年3月1日(水)から令和5年3月13日(月)まで(土日祝日除く)の午前9時から午後5時まで。
(郵送の場合は期間内必着のこと)
★職員採用試験要項および、申込書類はこちらからダウンロードしてください。
【任期付非常勤職員 募集】
採用人数:1名
業務内容:生活困窮者支援に関する相談対応・事務
受験資格 ➀普通運転免許を有する人
②基本的なPC操作(エクセル・ワード)が可能な人
③学歴・年齢は不問
※社会福祉士、精神保健福祉士等の相談職としての資格や経験を有する人は尚可
給 与:初任給月額:199,650円
※このほか、通勤手当、時間外勤務手当、期末手当、勤勉手当など諸手当がそれぞれ状況に応じて支給されます。
採 用:採用試験合格後、令和5年4月1日予定。
試 験:第1次試験及び第2次試験とし、第2次試験は第1次試験の合格者に対して実施します。(日時等の詳細は要項をご確認ください)
受付期間:令和5年3月1日(水)から令和5年3月13日(月)まで(土日祝日除く)の午前9時から午後5時まで。
(郵送の場合は期間内必着のこと)
★非常勤職員採用試験要項および、申込書類はこちらからダウンロードしてください。
【パート(相談員)募集】
採用人数:1名
業務内容:相談業務(電話対応含む)、事務処理 等
賃 金:(時給)1,166円
雇用期間:~令和5年3月31日(条件付きで更新あり)
勤務時間:9時30分~17時15分(応相談)
勤務日数:週4日程度(応相談)
受験資格:・普通免許を有する方
・基本的なパソコン操作(エクセル・ワード)が可能な方
※学歴・年齢は不問。社会福祉士、精神保健福祉士等の相談職としての資格や経験を有する方は尚可。
通勤手当:実費支給(上限あり) ※駐車場を希望する場合は、5,000円/月
選考方法:面接(履歴書・写真付きをご持参ください)
採用面接を希望される方は、基幹包括グループの朝熊(あさくま)℡072-464-2977までご連絡ください(平日8:45-17:15)
社会福祉協議会で働く
泉佐野市社会福祉協議会の事務局では、さまざまな職種の人たちが働いています。
そんな私たちの感じている、求職者の方に伝えたい、職場の魅力を集めました。
◆「相談しやすい職場環境、自分の意見が反映されやすい」(20代・男性)
◆「市民の皆さんと顔の見える関係で、地域と連携しながらお仕事できることが魅力だと感じています。また、職員同士、世代を越えて相談し合えることも働きやすい理由の1つになっています。地域のため何か力になりたいと思っている方は仲間としてぜひ一緒に働きましょう!」(20代・男性)
◆「お互いの得意なところを活かし、和気あいあいと意見が言える職場」(30代・女性)
◆「明るい雰囲気で前向きに仕事に取り組める職場です。チャレンジしたいことを提案でき、実現していける環境です」(30代女性)
◆「やりたい事ができる!!自分で提案した企画を、みんながフォローしてくれます。実現できるように自分も努力するのはもちろんですが、周りからも応援してもらえて、とてもやりがいのある職場です」(30代男性)
◆「地域住民に近い存在で様々な事に対しともに考えともにつくりあげていくことができる職場です」(30代女性)
◆「チームワークが大切な仕事ですので、みんなで協力しながら、わきあいあいとしています」(30代女性)